ウンケーウンケ!
お盆です。今日からお盆です。
沖縄の先祖崇拝の考え方は個人的に好きです。
直系の長男なので、これから急いでウンケー参加です!
金曜日のスクエアランチの海坊主さんは、
実は、僕の友人の具志堅です!

こんな繊細なことが出来る、同性愛者にモテモテの具志堅君です。
具志堅くん紹介したし、ウンケーだー!
僕の遺伝子を作ってくれた先祖よ、今行く!
沖縄の先祖崇拝の考え方は個人的に好きです。
直系の長男なので、これから急いでウンケー参加です!
金曜日のスクエアランチの海坊主さんは、
実は、僕の友人の具志堅です!
こんな繊細なことが出来る、同性愛者にモテモテの具志堅君です。
具志堅くん紹介したし、ウンケーだー!
僕の遺伝子を作ってくれた先祖よ、今行く!
タイフーンFMや、那覇市NPO活動支援センターや。
しっかりとした受け答えの私を聴いてよ!
「タイフーンFM CSRヒトワク8月11日 てぃーだドック開発秘話!」
「週間スクエアホットラインvol.4 まりりんママ智子さんの話」
今日はけっこう出会いの日だったなぁ。
世界を良くしようとしている方とたくさん出会えた。
収録よりそのあとの茶話が長くいろんなお話を聞けた。
僕は、今まで笑いを種類で分けることが多かった。
「面白い」「楽しい」「喜び」「驚き」etc・・・
でも、そんなに区別することなく、
笑顔を与えて与えられて、
それだけで良いんだろうなぁ~と思うようになって来たここ最近です。
「タイフーンFM CSRヒトワク8月11日 てぃーだドック開発秘話!」
「週間スクエアホットラインvol.4 まりりんママ智子さんの話」
![]() |
![]() |
今日はけっこう出会いの日だったなぁ。
世界を良くしようとしている方とたくさん出会えた。
収録よりそのあとの茶話が長くいろんなお話を聞けた。
僕は、今まで笑いを種類で分けることが多かった。
「面白い」「楽しい」「喜び」「驚き」etc・・・
でも、そんなに区別することなく、
笑顔を与えて与えられて、
それだけで良いんだろうなぁ~と思うようになって来たここ最近です。
明日はタイフーンFMでてぃーだドック誕生秘話!
わたくしナガハマ、てぃーだスクエアスタッフを代表して、
てぃーだドックの誕生秘話や製作に関わるドラマ、意義とかもろもろを、
明日(日付変わってるから今日ですね・・・)
那覇タイフーンFM(78.0MHz)で14:30~14:45に生放送です。
コミュニティFMで、那覇市内とその周辺の電波なのですが、
カーステレオだと感度も良いので比較的広範囲で聴くことができます!
このブログを見てくれている人の明日の軽~いおたのしみになれば良いなぁ~と思っています。
てぃーだドックの誕生秘話や製作に関わるドラマ、意義とかもろもろを、
明日(日付変わってるから今日ですね・・・)
那覇タイフーンFM(78.0MHz)で14:30~14:45に生放送です。
コミュニティFMで、那覇市内とその周辺の電波なのですが、
カーステレオだと感度も良いので比較的広範囲で聴くことができます!
このブログを見てくれている人の明日の軽~いおたのしみになれば良いなぁ~と思っています。
週間スクエアホットラインvol.4
「週刊スクエアホットライン!」
てぃーだスクエアカフェの情報番組です。
キャンペーン情報やセミナー・講習会などのイベント情報です!
「週間スクエアホットラインvol.4」
拡散希望です!
まりりんママフェス好評に付き終了~!!
てぃーだスクエアカフェの情報番組です。
キャンペーン情報やセミナー・講習会などのイベント情報です!
「週間スクエアホットラインvol.4」
![]() |
拡散希望です!
![]() |
まりりんママフェス好評に付き終了~!!
指サックおばけ
モバイルPCを多用する現代人。
もはやマウスなんて持ってたら邪魔でしゃーないという人もいるのでは!?
僕がそーでーーす
ノートPCの前面にあるサワサワするやつを直接いじって操作しているのですが、
冬でもないのに指先が摩擦でむけております!
なので、人生初、指サック未経験だった私が、
指サック筆おろしを受けました~
みんな、赤飯を食べよう!

指サック for you
指サックを紹介しようとしたのに指毛が全面に出ている!
そして深爪でもある!!
しかし、サックのスベリ止めが効きすぎて今度は全然指がすべらない。
オレはもうこれをはめる機会はないだろう。何の金だコレは。
これを見たスクエアスタッフのふたりは、
「なんかエロいね~」などと私の指サックを衛生サックに見立て、
私の指を私自身に見立てている!
20代後半から性欲が増すとは本当ですね!
もう、顔を晒そう!


左から順にブログ「I LOVE OKINAWA」 「毎日が宝箱」
これを見た本人のコメント
「えぇー何これー!でも私こんなの大丈夫~(毎日が宝箱さん)」
とのことです。
明日はスクエアスタッフまりりんのママともこさんが、代打で日替わりシェフ!
明日はともこフェスだー!!
もはやマウスなんて持ってたら邪魔でしゃーないという人もいるのでは!?
僕がそーでーーす
ノートPCの前面にあるサワサワするやつを直接いじって操作しているのですが、
冬でもないのに指先が摩擦でむけております!
なので、人生初、指サック未経験だった私が、
指サック筆おろしを受けました~
みんな、赤飯を食べよう!
指サック for you
指サックを紹介しようとしたのに指毛が全面に出ている!
そして深爪でもある!!
しかし、サックのスベリ止めが効きすぎて今度は全然指がすべらない。
オレはもうこれをはめる機会はないだろう。何の金だコレは。
これを見たスクエアスタッフのふたりは、
「なんかエロいね~」などと私の指サックを衛生サックに見立て、
私の指を私自身に見立てている!
20代後半から性欲が増すとは本当ですね!
もう、顔を晒そう!


左から順にブログ「I LOVE OKINAWA」 「毎日が宝箱」
これを見た本人のコメント
「えぇー何これー!でも私こんなの大丈夫~(毎日が宝箱さん)」
とのことです。
明日はスクエアスタッフまりりんのママともこさんが、代打で日替わりシェフ!
明日はともこフェスだー!!
遊び心を失くすとき、それは枯れるとき!
人生は遊びだ!と極論を言うと思います。
何にしても遊び心を忘れてしまうと枯れていくだけだと思います。
琉球大学農学部の学生がAKBをパロったものが、
全国ネットのテレビ番組で取り上げられ大賞を獲ったとのこと。
先輩の卒業パーティーかなんか(たぶん留送会)のために作って、
youtubeにUPしたものが、話題になって、500,000クリック!
そのときはきっと、ただただキャッキャして仲間内で楽しんで作ってたものが、開花!
遊び心は伝わるものなんだと思います。
コメント欄には、
「君たちは10年経っても20年経っても色あせない酒のつまみができた、おめでとう」
「楽しそう!なんか琉球大に行きたくなりました」
「アホすぎる!笑った!」
とか、
琉球大OBの僕としてもやってくれた!と思うコメントの数々。
でも、
こういうのを見るといちいちいちいちアラ探しをする奴が出てくるわけで、
「今の学生ってやっぱヒマなのかな、就職難、就職難って言われるけどこれじゃあなぁ~」
とか書いてる最悪につまらん奴が出てくるわけだ!
なんてゆとりのないコメントだと!だったらコメントするなと!
何でいちいち屁理屈並べて、純粋に楽しめないんだと!
ねたみ・ひがみ・そねみ三拍子そろったMVPだ君は!!
ハッピーなものはハッピーで良いだけ!
何にしても遊び心を忘れてしまうと枯れていくだけだと思います。
琉球大学農学部の学生がAKBをパロったものが、
全国ネットのテレビ番組で取り上げられ大賞を獲ったとのこと。
先輩の卒業パーティーかなんか(たぶん留送会)のために作って、
youtubeにUPしたものが、話題になって、500,000クリック!
そのときはきっと、ただただキャッキャして仲間内で楽しんで作ってたものが、開花!
遊び心は伝わるものなんだと思います。
コメント欄には、
「君たちは10年経っても20年経っても色あせない酒のつまみができた、おめでとう」
「楽しそう!なんか琉球大に行きたくなりました」
「アホすぎる!笑った!」
とか、
琉球大OBの僕としてもやってくれた!と思うコメントの数々。
でも、
こういうのを見るといちいちいちいちアラ探しをする奴が出てくるわけで、
「今の学生ってやっぱヒマなのかな、就職難、就職難って言われるけどこれじゃあなぁ~」
とか書いてる最悪につまらん奴が出てくるわけだ!
なんてゆとりのないコメントだと!だったらコメントするなと!
何でいちいち屁理屈並べて、純粋に楽しめないんだと!
ねたみ・ひがみ・そねみ三拍子そろったMVPだ君は!!
ハッピーなものはハッピーで良いだけ!
ヒロキマッカートニー
耳から離れない歌ってあるよね。
ビートルズの「hello goodbye」
最近CMでよく流れてて、
サビの「you say goodbye I say hello」の直前の部分の
泣きのギターっていうの?ブルーノートっていうんですけど、
そこがたまらんのと、全体的な優しい雰囲気?たまらん!
この歌に優しさを感じている僕は、まだ優しくいられると思う!
ビートルズの「hello goodbye」
最近CMでよく流れてて、
サビの「you say goodbye I say hello」の直前の部分の
泣きのギターっていうの?ブルーノートっていうんですけど、
そこがたまらんのと、全体的な優しい雰囲気?たまらん!
この歌に優しさを感じている僕は、まだ優しくいられると思う!
4時に起きても素敵、4時から飲むのも素敵。
昨日はそんな時間に寝るつもりなかったけど23時に寝てしまったー
きっと前日の寝不足が影響したのかも知れない!
10時間も寝てビックリしたなー!
本当はナイナイのオールナイト聴きたかったけど、
しかも27時間テレビ明けで裏話聴きたかったのに、
しかも岡村さんが脅迫されていた話とか聴きたかったのに、
この夏一番残念です!
なるべく時間がないって理由で、
いろんな好奇心や誘いを断るのはやめたいと思ってます。
ちょっとは無理しないと!
このあいだ、友達が沖縄に帰って来るということで、
朝4時から飲み会開始しました。
さすがにその時は常軌を逸しておりますな~と自分でも思ったけど、
まぁ、それはそれで良いんです!
「朝4時に集まる心意気を持った我々、なんか良いな!」
で良いんです!
きっと前日の寝不足が影響したのかも知れない!
10時間も寝てビックリしたなー!
本当はナイナイのオールナイト聴きたかったけど、
しかも27時間テレビ明けで裏話聴きたかったのに、
しかも岡村さんが脅迫されていた話とか聴きたかったのに、
この夏一番残念です!
なるべく時間がないって理由で、
いろんな好奇心や誘いを断るのはやめたいと思ってます。
ちょっとは無理しないと!
このあいだ、友達が沖縄に帰って来るということで、
朝4時から飲み会開始しました。
さすがにその時は常軌を逸しておりますな~と自分でも思ったけど、
まぁ、それはそれで良いんです!
「朝4時に集まる心意気を持った我々、なんか良いな!」
で良いんです!
その時ボクは・・・
日本列島を襲った未曾有の大惨事。
東日本大震災が発生したとき、
僕は関東にいたんです。東京に。
震度5強でもたまらなかったのに、
東北は震度7。余震で4とか5がいまだにある。
怖いですよね~
実際、地震が来るとどうして良いか分からなくなって、
その時ボクはこんな感じになりました。
うごけない。

しかも原発は爆発するわ、
国は国民をだましにかかるわ、
(僕は早くに気づいていましたがっ)
本当は一刻も早く関東、特に福島からは逃げたほうが良いです。
実害のそれを風評とはやし立て、意識までもだまそうとしてしまいました。
怖いですよね~
でもこれを怖いですよね~で片付けてたら何もしてないのと一緒!
東北の方たちほどまでにはいきませんが、
僕も震災を体験していて、しかも現在は沖縄に暮らしていますので、
ここから出来ることは何か考えた結果、
やむを得ず地元から離れることになって沖縄に移住してきた方が、
やむをえない新生活を少しでも豊かなものにするために、
てぃーだで懇親会?親睦会?立食パーティー?をします!
オレするからね!
地元での生活には及ばないかも知れないけど、
せっかく選んで来てくれたのだから、
ここはウェルカムで行きますよ!
明日、被災者支援団体の方と打ち合わせです。
僕ひとつぶん世界がハートフルになれば良い!
東日本大震災が発生したとき、
僕は関東にいたんです。東京に。
震度5強でもたまらなかったのに、
東北は震度7。余震で4とか5がいまだにある。
怖いですよね~
実際、地震が来るとどうして良いか分からなくなって、
その時ボクはこんな感じになりました。
うごけない。
しかも原発は爆発するわ、
国は国民をだましにかかるわ、
(僕は早くに気づいていましたがっ)
本当は一刻も早く関東、特に福島からは逃げたほうが良いです。
実害のそれを風評とはやし立て、意識までもだまそうとしてしまいました。
怖いですよね~
でもこれを怖いですよね~で片付けてたら何もしてないのと一緒!
東北の方たちほどまでにはいきませんが、
僕も震災を体験していて、しかも現在は沖縄に暮らしていますので、
ここから出来ることは何か考えた結果、
やむを得ず地元から離れることになって沖縄に移住してきた方が、
やむをえない新生活を少しでも豊かなものにするために、
てぃーだで懇親会?親睦会?立食パーティー?をします!
オレするからね!
地元での生活には及ばないかも知れないけど、
せっかく選んで来てくれたのだから、
ここはウェルカムで行きますよ!
明日、被災者支援団体の方と打ち合わせです。
僕ひとつぶん世界がハートフルになれば良い!
真栄平商店での僕の役割
てぃーだスクエアに入ることに決めたのは、
ズバリ、いろんな方に出会えそうな会社だったからです!
あとは、ネットとリアルがリンクしていく可能性を見たかったのと、
沖縄に楽しいがもっと増えれば良いと思ったからです。
で、案の定、さっそく素晴らしい方たちと仕事ができています。
毎週水曜日の21時~22時に、
USTREAM番組をてぃーだスクエアカフェにて、公開生配信しております。

出演者が(僕が言うのも失礼ですが)才能の溢れる方々ばかりで、
ひーぷーさん(言わずと知れた)、福永周平さん(沖縄を震わすCMクリエイター)
キャンヒロユキさん(沖縄放送作家のパイオニア)、はっとーさん(最先端作品を生み出す脚本家)
そのほか、制作スタッフのみなさんと一緒にモノを作れて、嬉しいです。
これはもう、いろんな方と出会えて嬉しいプラス、
新しいメディアでの試みもできて、
集まった人たちをどうやって楽しませるかのアナログの楽しさもある。
水曜日は、楽しいんだけど、夕方くらいになると、正直気が張って、終わると疲れます。
ダントツで若造なので、ジャマしないように貢献できるように。
もっともっとこの番組が広がれば良いと、本当に思います。
ここに楽しいがあるので、知って欲しいと思います。
それがこの番組での僕の役割です。
ズバリ、いろんな方に出会えそうな会社だったからです!
あとは、ネットとリアルがリンクしていく可能性を見たかったのと、
沖縄に楽しいがもっと増えれば良いと思ったからです。
で、案の定、さっそく素晴らしい方たちと仕事ができています。
毎週水曜日の21時~22時に、
USTREAM番組をてぃーだスクエアカフェにて、公開生配信しております。

出演者が(僕が言うのも失礼ですが)才能の溢れる方々ばかりで、
ひーぷーさん(言わずと知れた)、福永周平さん(沖縄を震わすCMクリエイター)
キャンヒロユキさん(沖縄放送作家のパイオニア)、はっとーさん(最先端作品を生み出す脚本家)
そのほか、制作スタッフのみなさんと一緒にモノを作れて、嬉しいです。
これはもう、いろんな方と出会えて嬉しいプラス、
新しいメディアでの試みもできて、
集まった人たちをどうやって楽しませるかのアナログの楽しさもある。
水曜日は、楽しいんだけど、夕方くらいになると、正直気が張って、終わると疲れます。
ダントツで若造なので、ジャマしないように貢献できるように。
もっともっとこの番組が広がれば良いと、本当に思います。
ここに楽しいがあるので、知って欲しいと思います。
それがこの番組での僕の役割です。
最新情報を拡散せよ!あ、すいません。して下さい。
「週間スクエアホットラインvol.2」
そしてそして、そこのあなた!どんどん情報を告知して頂きたい!
下のテキストボックスをそのままコピーして、
ブログなど、記事投稿画面で埋め込んで下さい!
style="width:450px;height:100px;">
このテキストボックスを教えてくれた奈々さん!最高だぜーー!!

7号ブログ
http://tyler.ti-da.net/
podcast登録申請も出すから、
音楽プレイヤーに入れて常時最新を持ち歩いてね。
そうだ、軽く飲もう!
![]() |
そしてそして、そこのあなた!どんどん情報を告知して頂きたい!
下のテキストボックスをそのままコピーして、
ブログなど、記事投稿画面で埋め込んで下さい!
style="width:450px;height:100px;">
![]() |
このテキストボックスを教えてくれた奈々さん!最高だぜーー!!

7号ブログ
http://tyler.ti-da.net/
podcast登録申請も出すから、
音楽プレイヤーに入れて常時最新を持ち歩いてね。
そうだ、軽く飲もう!
週刊スクエアホットラインvol.2
「週刊スクエアホットライン!」
てぃーだスクエアカフェの情報番組です。
キャンペーン情報やセミナー・講習会などのイベント情報です!
「週間スクエアホットラインvol.2」
今回紹介した主なイベント

【日程】平成23年7月30日(土) 19:00~21:30
【料金】500円

8/4~ 初心者向け プロライター講座
【日程】平成23年8月毎週木曜日 18:00~20:00
【料金】各2000円
【講師】普天間イオリ
てぃーだスクエアカフェの情報番組です。
キャンペーン情報やセミナー・講習会などのイベント情報です!
「週間スクエアホットラインvol.2」
![]() |
今回紹介した主なイベント

【日程】平成23年7月30日(土) 19:00~21:30
【料金】500円

8/4~ 初心者向け プロライター講座
【日程】平成23年8月毎週木曜日 18:00~20:00
【料金】各2000円
【講師】普天間イオリ
アンダースローの哲学
アンダースローという投げ方ほど人間らしくない投げ方はないね。
僕の世代で言うと、代表格はオリックス星野、中日・今中あたりが代表格か。
今ではロッテ・渡辺が代表格かな。
珍しいおかげで記憶に残る残る!
アンダースロー使いの人は、とっても知的でクレバーな印象を受けます。
正攻法のオーバースローで勝負するのは賢くないと悟って、
自分を知り尽くした結果、このスタイルに行き着いたのかなと勝手に解釈しています。
そこの部分に僕は、哲学を感じるんです。
自分が一番活きる方法を戦略的に分析して、
ある正攻法の部分では負けを認めつつも、試行錯誤を繰り返し、
自分のスタイルを持って、並を特上にする技術。
潔さがあって、僕は非常にかっこいいと思います。
実際、オリックスの星野選手の逸話を並べると・・・
・MAX130km/時そこそこなのに、奪三振歴代17位。
→90~130km/時で緩急を使い分けてる。
・「今日の星野は一段と遅い」
・「速くて金縛りのようだった」
・「星野のストレートは伊良部より速い」
球の遅い一流選手。
これは、自分で自分をプロデュースする凄みです。
と、書いていたら、渡辺俊介選手が本を出していた!ビンゴ!

アンダースロー論 (光文社新書) [新書]/渡辺俊介
子どもの頃から「エースで4番」が当たり前のプロ野球界にあって、
常に2番手投手だった著者が、日本一、アジア一、
そして世界一の栄冠を勝ち取れた理由とは。常識を覆す投球論。
アンダースローの唯一無二感ったらたまらないね!
僕の世代で言うと、代表格はオリックス星野、中日・今中あたりが代表格か。
今ではロッテ・渡辺が代表格かな。
珍しいおかげで記憶に残る残る!
アンダースロー使いの人は、とっても知的でクレバーな印象を受けます。
正攻法のオーバースローで勝負するのは賢くないと悟って、
自分を知り尽くした結果、このスタイルに行き着いたのかなと勝手に解釈しています。
そこの部分に僕は、哲学を感じるんです。
自分が一番活きる方法を戦略的に分析して、
ある正攻法の部分では負けを認めつつも、試行錯誤を繰り返し、
自分のスタイルを持って、並を特上にする技術。
潔さがあって、僕は非常にかっこいいと思います。
実際、オリックスの星野選手の逸話を並べると・・・
・MAX130km/時そこそこなのに、奪三振歴代17位。
→90~130km/時で緩急を使い分けてる。
・「今日の星野は一段と遅い」
・「速くて金縛りのようだった」
・「星野のストレートは伊良部より速い」
球の遅い一流選手。
これは、自分で自分をプロデュースする凄みです。
と、書いていたら、渡辺俊介選手が本を出していた!ビンゴ!

アンダースロー論 (光文社新書) [新書]/渡辺俊介
子どもの頃から「エースで4番」が当たり前のプロ野球界にあって、
常に2番手投手だった著者が、日本一、アジア一、
そして世界一の栄冠を勝ち取れた理由とは。常識を覆す投球論。
アンダースローの唯一無二感ったらたまらないね!
それがあっての今
僕思うのが、
現代に生きている人は現代を買いかぶってるのかもなぁって思います。
で、未来に生きる人は未来を買いかぶるのかもなぁとも思います。
で、さらにややこしくすると、過去の人たちは現在の人を心配していたのかもなぁって思います。
つまり、何が言いたいのかというと、
今ある技術とか文化は、これまで積み重ねられていった土台の上にあるから、
たまたま一番高いところにあるのであって、
最先端だから偉そうにするのも違うんじゃないかと思います。
電気見つけた人も、パソコン作った人も、スプーン作った人も同じくらいスペシャルだと!
過去が積み重なっての今ということを私は忘れたくない!
と、同時に未来の人には今あるバトンの重みをしっかり感じて欲しい!
だから、私は今持ってるバトンの重みを感じていたい!
沖縄で言えば、琉球王朝として栄えてた時代に、
明治政府によって日本に飲み込まれ、
それから100年もしないうちにアメリカに統治されて、
しかも未だに基地まであって、
言っちゃあ、負けに負けている島です。
それが人の交流や文化の融合を生み出して一概にわるい面だけではないですが、
琉球の人たちが沖縄を見たらきっとオイオイ~ってなると思います。
あぐらかいてどうする~って。
これからもいろんな行き来があって、
この土地のカタチは変わっていくかと思います。
でも、遺伝子にある魂みたいな部分は、やしゃ孫よ、つないでいって欲しいと思います。
現代に生きている人は現代を買いかぶってるのかもなぁって思います。
で、未来に生きる人は未来を買いかぶるのかもなぁとも思います。
で、さらにややこしくすると、過去の人たちは現在の人を心配していたのかもなぁって思います。
つまり、何が言いたいのかというと、
今ある技術とか文化は、これまで積み重ねられていった土台の上にあるから、
たまたま一番高いところにあるのであって、
最先端だから偉そうにするのも違うんじゃないかと思います。
電気見つけた人も、パソコン作った人も、スプーン作った人も同じくらいスペシャルだと!
過去が積み重なっての今ということを私は忘れたくない!
と、同時に未来の人には今あるバトンの重みをしっかり感じて欲しい!
だから、私は今持ってるバトンの重みを感じていたい!
沖縄で言えば、琉球王朝として栄えてた時代に、
明治政府によって日本に飲み込まれ、
それから100年もしないうちにアメリカに統治されて、
しかも未だに基地まであって、
言っちゃあ、負けに負けている島です。
それが人の交流や文化の融合を生み出して一概にわるい面だけではないですが、
琉球の人たちが沖縄を見たらきっとオイオイ~ってなると思います。
あぐらかいてどうする~って。
これからもいろんな行き来があって、
この土地のカタチは変わっていくかと思います。
でも、遺伝子にある魂みたいな部分は、やしゃ孫よ、つないでいって欲しいと思います。
ナガハマスクエアはDIY男
ホームセンターはエンターテインメントです。
僕はずっとそれを言い続けています。
物件を選ぶときの必須条件に入っています。
(参照:6.23「ナガハマスクエアは実家暮らし」)
今日は午後出勤でしたので、午前中はホームセンターに行って来ました。
何をホームセンターに求めたかと言いますと、
狭小住宅大国、日本!収納アドバイザ-重宝大国、日本!
・・・において、僕の部屋は、本棚のスペースが足りなくなってしまいました。

というのも、カラーボックスを横置きにしてるので、
縦置きに比べて収納スペースが少なくなってしまったのです。
なので、その収納スペースを拡張するべく、
棚の中段に仕切りを付けて、2倍にしようという作戦です。
そしたら、
あった!!
神器が、
あった!!

写真は僕の先輩の
あったゆういちさんです。

アルミ製面付棚柱といいます。
しかもカットもできると言うので、
僕が思ってた1/3の費用で完了します!
それを、DIY自慢のある人に自慢したらば、
「つっかえ棒使えば良いやっし」
と言われたので、なるほどなと思いながら、
アルミの方がロックンロールだと思ったので、
初めの案を採用することにしました。
ホームセンターはエンターテインメントだ!
女性もお子さんも、旦那の工具いじりに飽きたら、
ペットコーナーに行けば良い!
グッピー見に行くのがベター!
そのまま収納アドバイザーの資格を取って、
朝の情報番組に出演して、全国の主婦の笑顔が見れたらなぁと思った夏の日の午後。
僕はずっとそれを言い続けています。
物件を選ぶときの必須条件に入っています。
(参照:6.23「ナガハマスクエアは実家暮らし」)
今日は午後出勤でしたので、午前中はホームセンターに行って来ました。
何をホームセンターに求めたかと言いますと、
狭小住宅大国、日本!収納アドバイザ-重宝大国、日本!
・・・において、僕の部屋は、本棚のスペースが足りなくなってしまいました。

というのも、カラーボックスを横置きにしてるので、
縦置きに比べて収納スペースが少なくなってしまったのです。
なので、その収納スペースを拡張するべく、
棚の中段に仕切りを付けて、2倍にしようという作戦です。
そしたら、
あった!!
神器が、
あった!!

写真は僕の先輩の
あったゆういちさんです。

アルミ製面付棚柱といいます。
しかもカットもできると言うので、
僕が思ってた1/3の費用で完了します!
それを、DIY自慢のある人に自慢したらば、
「つっかえ棒使えば良いやっし」
と言われたので、なるほどなと思いながら、
アルミの方がロックンロールだと思ったので、
初めの案を採用することにしました。
ホームセンターはエンターテインメントだ!
女性もお子さんも、旦那の工具いじりに飽きたら、
ペットコーナーに行けば良い!
グッピー見に行くのがベター!
そのまま収納アドバイザーの資格を取って、
朝の情報番組に出演して、全国の主婦の笑顔が見れたらなぁと思った夏の日の午後。
みんな今日は農家さんのような生活リズムでしょう!
まぁ、今日はこれを書かないといけないでしょうな!
W杯女子サッカー優勝おめでとう!!
最初、女子のサッカーなんて見ててもそんな楽しくないだろとか思ってたのですが、
すいません全人類の女性のみなさまと、訂正させて頂きます。
僕は、この春から実家に住んでいるのですが、
帰ったら帰ったで自分の部屋が無くなってしまっていて、
毎日寝場所の確保に四苦八苦しています。
昨日もやはり、大学生の弟のベッドにインしてみたのですが、
彼は夜中、リアルタイムで観ていたので、ゴールが決まったりの見せ場があるたびに、
「ぁぁああああ”あ”あ”あ”あ”あ”~ ~うぉん!!」
という奇声を発するので、
観るべくして僕も観たのでした。
しかし、展開的にもふさわしい、観てて楽しいゲームでした。
PKだったしね。あのドキドキったらないね。
そしてGK、神がかりすぎてたね。
朝からみんなで狂喜乱舞して、家族の団らんになってた今朝は素敵でした。
みんな今日は農家さんのような生活リズムでしょう!
そして夜は飲む人増えて早寝でしょう!
女子サッカーの歴史は知らないけど、
サッカー自体、日本はヨーロッパや南米に比べて後発国です。
が!
Jリーグが発足してまだ20年経たずの間に、
世界のトップクラスで活躍する選手を出している。
20年あれば何でも出来るんじゃないかって思えちゃう!
これは凄いね!ワールドカップ優勝だなんて。
僕の趣味である競馬界でも、
日本は後発国でしたが、
今年、世界最高賞金レース「ドバイワールドカップ」を
初めて日本の馬が勝ちました。
これは個人的に今回の優勝と比肩するほどの出来事だったのですが、
震災直後だったので、あまり大きくとりあげられませんでした。
つまり何が言いたかったかと言うと、
これだ!と心の底から決めたものを信念持って続けていくと、
必ず報われるという言うことです!
良い朝を与えてもらいました!
W杯女子サッカー優勝おめでとう!!
最初、女子のサッカーなんて見ててもそんな楽しくないだろとか思ってたのですが、
すいません全人類の女性のみなさまと、訂正させて頂きます。
僕は、この春から実家に住んでいるのですが、
帰ったら帰ったで自分の部屋が無くなってしまっていて、
毎日寝場所の確保に四苦八苦しています。
昨日もやはり、大学生の弟のベッドにインしてみたのですが、
彼は夜中、リアルタイムで観ていたので、ゴールが決まったりの見せ場があるたびに、
「ぁぁああああ”あ”あ”あ”あ”あ”~ ~うぉん!!」
という奇声を発するので、
観るべくして僕も観たのでした。
しかし、展開的にもふさわしい、観てて楽しいゲームでした。
PKだったしね。あのドキドキったらないね。
そしてGK、神がかりすぎてたね。
朝からみんなで狂喜乱舞して、家族の団らんになってた今朝は素敵でした。
みんな今日は農家さんのような生活リズムでしょう!
そして夜は飲む人増えて早寝でしょう!
女子サッカーの歴史は知らないけど、
サッカー自体、日本はヨーロッパや南米に比べて後発国です。
が!
Jリーグが発足してまだ20年経たずの間に、
世界のトップクラスで活躍する選手を出している。
20年あれば何でも出来るんじゃないかって思えちゃう!
これは凄いね!ワールドカップ優勝だなんて。
僕の趣味である競馬界でも、
日本は後発国でしたが、
今年、世界最高賞金レース「ドバイワールドカップ」を
初めて日本の馬が勝ちました。
これは個人的に今回の優勝と比肩するほどの出来事だったのですが、
震災直後だったので、あまり大きくとりあげられませんでした。
つまり何が言いたかったかと言うと、
これだ!と心の底から決めたものを信念持って続けていくと、
必ず報われるという言うことです!
良い朝を与えてもらいました!
繋がるイベントをなにか暑いうちに!
YAYA!
先日、豊崎美らSUNビーチで、
『沖縄に避難している被災者や、沖縄に住んでいる人たち、
みんなで人と人との輪を繋げていこう!』
という趣旨のイベント「繋がり」に行ってきました。
行ってきたつもりが、
最終的には参加していました。

というのも、我が双子のよしきが、
世界一周して本を出したばっかりに、声を掛けてもらったみたいで、
送迎で豊崎に行ったところで、
「オレひとりじゃ不安だからそばで相槌打ってて」
という意味不明なことをお願いされたので、
ずっと断っていたら、アイスクリームをおごってもらったのでOK出しました。
そんな緊張ぐせのあるよしき氏が、
てぃーだスクエアでイベントを開催するので、一応チェック!
音声でチェックさせるというおこがましさはご愛嬌で!
このイベントの趣旨はやはり、繋がり。
普段は保育士や小学校の先生や看護婦をやっている人が、
(オレが超大好きな職種ではないかーー!!!)
何か楽しいことはできないかと考え開催に至ったわけです。
そこで、震災の影響で沖縄に移住してきた人と、
沖縄の人、もっと言えば、そんなの関係なくとも、
全員で繋がって支え合おうじゃないかというわけです!
素晴らしいねっ!
実際このイベントだったり、
住み慣れた土地から避難せざるをえなかった方の話を聞くと、
心動かされざるをえなかったので、
私、長濱広樹は、
ナガハマスクエアの名の下、
てぃーだスクエアでも何かやらないとなぁと思うわけです!
てぃーだスクエアもやってるコンセプトは一緒なんです!
一階スペースを担当している者として、
みんなが集まって情報を交換、いや、共有できるような、
そんなイベントを開催しようと思います!
腹の中で考えているので、
輪郭できたら発表しますね~
スクエアホットラインで!!
oh!クラウディア!
先日、豊崎美らSUNビーチで、
『沖縄に避難している被災者や、沖縄に住んでいる人たち、
みんなで人と人との輪を繋げていこう!』
という趣旨のイベント「繋がり」に行ってきました。
行ってきたつもりが、
最終的には参加していました。

というのも、我が双子のよしきが、
世界一周して本を出したばっかりに、声を掛けてもらったみたいで、
送迎で豊崎に行ったところで、
「オレひとりじゃ不安だからそばで相槌打ってて」
という意味不明なことをお願いされたので、
ずっと断っていたら、アイスクリームをおごってもらったのでOK出しました。
そんな緊張ぐせのあるよしき氏が、
てぃーだスクエアでイベントを開催するので、一応チェック!
![]() |
音声でチェックさせるというおこがましさはご愛嬌で!
このイベントの趣旨はやはり、繋がり。
普段は保育士や小学校の先生や看護婦をやっている人が、
(オレが超大好きな職種ではないかーー!!!)
何か楽しいことはできないかと考え開催に至ったわけです。
そこで、震災の影響で沖縄に移住してきた人と、
沖縄の人、もっと言えば、そんなの関係なくとも、
全員で繋がって支え合おうじゃないかというわけです!
素晴らしいねっ!
実際このイベントだったり、
住み慣れた土地から避難せざるをえなかった方の話を聞くと、
心動かされざるをえなかったので、
私、長濱広樹は、
ナガハマスクエアの名の下、
てぃーだスクエアでも何かやらないとなぁと思うわけです!
てぃーだスクエアもやってるコンセプトは一緒なんです!
一階スペースを担当している者として、
みんなが集まって情報を交換、いや、共有できるような、
そんなイベントを開催しようと思います!
腹の中で考えているので、
輪郭できたら発表しますね~
スクエアホットラインで!!
![]() |
oh!クラウディア!
インテリアデザイナー片山 正通
ということで、昨日予告した通り、
インテリア・空間デザイナーの片山正通さんについて書きたいと思います。
片山 正道
インテリアデザイナー。
岡山県岡山市出身。
株式会社ワンダーウォール代表。
武蔵野美術大学空間演出デザイン学科教授。


もともと建築物を見るのが趣味なのですが、
NHKのプロフェッショナルで以前取り上げられていて彼のことを知りました。
狭い敷地にあえて迷路を作ることで、その先にある空間にプレミアム感を出す演出だったり、
店の入り口入ってすぐに大きな壁を一枚置いてみて、好奇心をあおるであったり、
非常に「人の導線」というのを意識するそうです。
なので、縮小模型にこだわりを出し、特に、人形模型の向きに徹底的にこだわります。
導線は心理だと言っていました。
デザインに主観を置くことはないそうです。
世間の人をこの店に引き込むにはを念頭に置き、
よって普通であることを恐れないそうです。
実際、テレビの取材中も昼飯カップラーメンを食べてました。
録画した番組を何度も見てます。
インテリア・空間デザイナーの片山正通さんについて書きたいと思います。
片山 正道
インテリアデザイナー。
岡山県岡山市出身。
株式会社ワンダーウォール代表。
武蔵野美術大学空間演出デザイン学科教授。


もともと建築物を見るのが趣味なのですが、
NHKのプロフェッショナルで以前取り上げられていて彼のことを知りました。
狭い敷地にあえて迷路を作ることで、その先にある空間にプレミアム感を出す演出だったり、
店の入り口入ってすぐに大きな壁を一枚置いてみて、好奇心をあおるであったり、
非常に「人の導線」というのを意識するそうです。
なので、縮小模型にこだわりを出し、特に、人形模型の向きに徹底的にこだわります。
導線は心理だと言っていました。
デザインに主観を置くことはないそうです。
世間の人をこの店に引き込むにはを念頭に置き、
よって普通であることを恐れないそうです。
実際、テレビの取材中も昼飯カップラーメンを食べてました。
録画した番組を何度も見てます。
スタイリッシュポップラグーン
昨日、お店に来てくれた瑞穂酒造のカシマさんが、
スマートフォンにしたんですと持ってきたのがコレ!

超スタイリッシュ!
で、なんか見たことあるなぁと思ったら、
2003年に発表されたauのデザインケータイと同じ人のデザインでした。

これが2003年のそれ。
深澤直人さん
プロダクトデザイナー。
携帯電話infobarから、文具、居住空間まで幅広くデザイン。
人が普段、意識なくしている行動に着目したデザインを得意とし、
彼はそれを「without thought」と呼ぶ。また「意識の中心」と表現することもある。
グッドデザイン賞委員長。
思えば、数年前にもそのデザインに魅せられて、
この人の名前を検索したことがあった。
こういうのとかも!

気持ちが良い!
こういう規則正しく並んでる感じが僕には気持ち良く感じるようです。
その気持ちを造語で表現すると、「スタイリッシュポップラグーン」と言いましょうか。
明日は、この流れで、
そんな僕が好きな空間デザイナー片山正通さんを紹介します。
「週間スクエアホットラインvol.1 7.10~7.16」
スマートフォンにしたんですと持ってきたのがコレ!

超スタイリッシュ!
で、なんか見たことあるなぁと思ったら、
2003年に発表されたauのデザインケータイと同じ人のデザインでした。

これが2003年のそれ。
深澤直人さん
プロダクトデザイナー。
携帯電話infobarから、文具、居住空間まで幅広くデザイン。
人が普段、意識なくしている行動に着目したデザインを得意とし、
彼はそれを「without thought」と呼ぶ。また「意識の中心」と表現することもある。
グッドデザイン賞委員長。
思えば、数年前にもそのデザインに魅せられて、
この人の名前を検索したことがあった。
こういうのとかも!

気持ちが良い!
こういう規則正しく並んでる感じが僕には気持ち良く感じるようです。
その気持ちを造語で表現すると、「スタイリッシュポップラグーン」と言いましょうか。
明日は、この流れで、
そんな僕が好きな空間デザイナー片山正通さんを紹介します。
「週間スクエアホットラインvol.1 7.10~7.16」
![]() |