ナガハマスクエア宇宙旅行

てぃーだスクエアSTAFFの長濱です。 僕とあなたのチカラで見たことのない宇宙へ行きませんか。 牧港宇宙センターでお待ちしています。
てぃーだブログ › ナガハマスクエア宇宙旅行 › けっこう世の中にはおいしい話がころがっておりましてね・・・

けっこう世の中にはおいしい話がころがっておりましてね・・・

けっこう世の中にはおいしい話がころがっておりましてね・・・
あんまりみんな知らないだけで、ラッキーな話が転がっているもんです。

特に、ここ沖縄は!

沖縄は基地があったり等の理由で、地域振興策が施されています。
内閣府のHPにも「重要施策」として、沖縄振興計画のページがあります。
http://www8.cao.go.jp/okinawa/3/32.html

亡くなった小渕元総理が作った、
小渕沖縄教育研究プログラムというのがあるのですが、
そこでは国費や県費を使って、沖縄居住者を世界に送り込むなど、
国際交流を通した人材育成をしています。

しかし、これがあまり浸透していなかったのか、
いや、浸透してるしてないは関係ない。
こういう情報は能動的に受け取るべきだと思うのですが、
応募者が0人の年もあったと聞きます。

だかやアレやりたい、コレやりたいという時には、
受け身で待ってるのではなく、まずは動いてみないと、
掴めるものも掴めないと思います。

こういう、まだ知らなかったウマ~な情報は意外と多いことに気づきました。
各自治体単位でも商工会議所などで様々な試みをしています。

税金払ってると自負しているあなた!
上手く行政を利用して、いろいろ実現させて、
支援してもらった以上の税金を払う存在になって、
また次の世代を育てて・・・そんな素敵なサイクルを作れたらという理想郷計画!



Posted by ナガハマスクエア at 2011年06月04日   11:42
Comments( 0 )
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。